スチレンボードを極めよ!初心者から建築模型の作り方を上達させる6ステップ

初心者が建築模型を作りたいと思っても、何から始めれば良いのか分からないものです。そこで、建築模型を気軽に始めるための6ステップを紹介し、同時にスキルアップもして頂けるスチレンボード中心のまとめ記事を書きましたので参考にして頂けると嬉しいです。

予備知識

正直なお話をしますと、建築模型は作り方だけ覚えてもダメなんです。よく、模型を作る理由の一つに「図面じゃよく分からないから」というのがあります。図面では理解できなかったことが立体にすると容易に呑み込めるからです。一般に建築図面というものは目にする機会がほぼ皆無ですよね。新築やリフォームを考えた時、あるいは引っ越し先を探しに不動産屋に行った時くらいしか見ないでしょうし、当然、図面の勉強なんてするはずもありません。ところが、建築模型は図面をもとに立体にしますから、本当は図面の読み方から始めなければならないんです。

とはいえ、図面の勉強とは建築の勉強にほぼ同義とも言えますから短時間ではできません。そんな理由で図面の読み方までは紹介しません。厳密には、CADという図面描きソフトの使い方動画の中でしか図面説明していないので良い資料がないんです。なので、ごめんなさい。図面に関しては割愛してご紹介する形となります。

自分の家を模型にしたい

まずは、建築学生や若手建築家にも観てもらいたい動画の紹介です。家づくりを計画中だったり、趣味で始めたい方がまず模型にしたい時に模型作りの一通りの流れを紹介するお話動画です。道具と材料を揃え、図面を描き、模型に仕上げるまでの20分の動画です。しかも、すべて100円ショップでまかなえる内容です。

補足ですが、カッターは刃先のとがった30度カッターがありますのでそちらをお選びください。

スチレンボードを購入したい

早速、100円ショップでカラーボード(スチレンボード)を購入したいところですが、100均のカラーボードはおすすめできません。そこで、はじめから模型職人も使うスチレンボードの購入を考えてもらいたいのですが、「どこで購入するの?」とか「どのメーカーのスチレンボードが良いの?」といった疑問が浮かびますよね。その疑問に対する解決記事がありますのでご紹介します。こちらの記事には関連動画や関連記事もリンクしていますので初めての方にはかなり参考になると思います。

苦手意識を軽減したい

購入先も決まっていざ、おすすめの材料を購入してみたものの、「実はハンドメイドが苦手なんだよなぁ」と悩んだり行動を止めたりする方も多いと思います。でも安心してください。tecoは建築の学校の特別講師を毎年数校でやらせて頂いてます。ほとんどのケースで模型の実習もあり、建築学生さんの模型のレベルも良く見るわけです。でですね、一般の皆さんと建築学生さんのスキルに大差はないんですよね。そして、そんな学生さんにいつも教えるあることが次の記事になります。

スチレンボードを切りたい

購入したスチレンボードを切ってみましょう。もしかしたら100均のカッターを購入してしまったかもしれませんね。もし、まだでしたら100均のカッターでも良いので、カッターの刃が30度(鋭角)のものを選ぶようにしてください。そのうえで、以下の動画を視聴しながら30度カッターで試すときれいに切れると思います。怪我をしないように力まず焦らず集中してチャレンジです。

ワンランク上達したい

カッターでスチレンボードを切ることに慣れてきたら、ちょっと難しいカットにもチャレンジしたいですよね。エスレンコアを購入した方は、難易度の高い「1枚残し」を練習してマスターしましょう。それだけでかなりきれいな住宅模型を作ることができるようになります。

もうワンランク上達したい

更に上達したい方はサイコロづくりにチャレンジしましょう。サイコロは建築模型講座に欠かせないスキルチェックツールです。tecoもサイコロは20年以上作り続けています。このサイコロであなたの技術の向上具合が分かりますし、その日の調子も分かります。初めて作ったサイコロは捨てずに残しておくと「初心、忘るべからず」で常に良い刺激になること間違いなしです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。初心者の方が模型作りをしようと思った時、100円ショップから気軽に始められ、かつ、スチレンボードに的を絞ったスキル向上も達成できることが理解頂けるかと思います。

これから家づくりを始めるご家族、模型製作をお仕事にとお考えの方、そして建築学生さん、スチレンボードを極めれば、早くきれいに作れるようになり、間取りプランのブラッシュアップに時間を費やせるようになります。

住宅白模型職人teco

住宅白模型を製作する職人です。
建築模型つながりのコミュニティを形成し「新もけると談話室」でイベント企画・限定動画の公開・チャットなどをしています。

関連記事